お薦め記事
 ワームおすすめ
 ジグヘッドおすすめ
 釣り方解説
 ワームの型の作り方(石膏編)  ナツメ錘で作るジグヘッド1(ストレート)  TS ROCK釣法
 動画で見るワーム作り(再利用編)  ナツメ錘で作るジグヘッド2(オフセット)  ダート&フォール
 ワームホルダーを作る  ジグヘッドに必要な2つのモノ  
     

2009年07月01日

ナツメ重りで作るジグヘッド2  (オフセットフック)

前回をふまえてオフセットフックで
ジグヘッドを作ってみましょう

ナツメに切れ目を入れるところまでは同じです
大きめのサイズのフックを使用する時は、若干
切れ目を大きめに入れるか、開くと作りやすくなります
offset01.jpg

今度は針金を通すためにナツメの穴を
キリなどで確保します。



offset03.jpg

釣り具用などのステンレス製の針金を
写真のように、ラインを結ぶ輪と
フックを引っ掛けるように曲げます

offset04.jpg

ナツメの切断面からフックをかけた状態で
通し、先からでた針金を適当な長さで切り
先端にも輪を作ります(ストッパーの役目も)


あとは ストレートタイプの時と同じように
叩いてハンダ付けをして完成です。




 シャフトスイベル.png
シャフトスイベル
posted by momo | Comment(0) | 作ってみた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。