
以前よりテストしていたチビホッグですが
やっと完成系に近づき一度お披露目。
試作からみると随分とデザインは変わりましたが
前2作の課題だった
「取られ難く尚かつアピールをする手足」
「フックの刺しやすいボディボリューム」
そしてハンドポワードの肝でもある
「マテリアルを流しやすいデザイン」の全てをクリアしました。
※このルアーはTop Side Rockで一番の効果が発揮できる様にデザインされています。

この様にラバーを植え付ければ
更にいい感じに!
手前1番右の触覚の長い奴は「呂布チューン」と勝手に呼んでいます
ラバーの派手さ!長さ!が某ゲームの呂布みたいで凄くアピールしそうですよね!
呂布くんには目が付いていませんが、商品は付いている方でいきます。
商品名は「CHIBI KURO(チビクロ)」にしようかと思っています。
サイズはボディが3.5cm、クローまで入れて5cm(約2インチ)です。
型は同じサイズを2つ流せる様になっています。
そして新たなるルアーをテスト中で、また甲殻類モノですが!
![]() | 大きすぎず小さすぎず 止めていても動くクロー! スイミングでもアピールするクロー! |
って思いながら作っていたのですが
momo「これは…タガメ?」 (´口 ` ;)
…「タガメ」なんて呼ばれています(;ノω/)
ですが水中での動きはとっても良く
この路線でいけそうです!
もちろん、これにもラバーを付ければ!?

呂布くんになります(`・ω・´)
サイズはボディ5cm、クロー入れて9cm(約3.5インチ)
もっとテスト釣行を重ねないといけませんが、頑張っていきます!
私も、先日購入した型で、今新たな新作ワームを自作中です☆
ラバーが付いてるだけで、より釣れそうな感じがしますね!!
私もパクらせていただきます(*^_^*)
こんにちは
ラバー付けるだけで随分と
見栄えも変わりますよね!
がんがんブッ刺しちゃってください!
えんばどんさんの新作ワームの釣果楽しみに
待ってますよ!
ブログにUPしておきました
大事に使わせて頂きます。
要望ですが
サイズの小さなジグヘッドの作成キットがあると良いですね
ジグヘッドの型の作り方やワームの型の作り方などの説明があるとさらに嬉しいです
ありがとうございました
詳しい説明ありがとうございます。
小さなジグヘッドの作成キットですが、
今現在、試作品が出来ていて、
テスト釣行まできていますので、
近いうちに紹介します。
ワームの型の作り方も第一回目として、
石膏での型作りを考えています、
少々お待ち下さい。